1: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:24:30 ID:B3Y
なぜなのか?

2: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:24:53 ID:EYG
税金の優遇

3: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:25:37 ID:B3Y
大阪企業も大阪捨てまくったからなぁ
日清が出ていった時は批判凄かった

38: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:35:38 ID:R0h
>>3
あの日清まで東京に移ったんか?

43: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:37:02 ID:B3Y
>>38
ホールディングスになって東京に行ったぞ

4: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:26:00 ID:J8o
大阪とかいう蔑ろにされがちな地域

6: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:26:55 ID:dos
都内税導入あくしろよ

7: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:27:26 ID:B3Y
表向きは発祥地に「本店」を設置しているけど、社員の大半は東京本社

このパターンの多いことよ

8: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:27:52 ID:haT
各省庁との情報が得やすいから

9: ■忍【LV7,デスフラッター,V9】 19/06/15(土)12:28:53 ID:J5s
トップ同士の交渉事をするのに近い方が簡単に会える
結局本社が集まる地域が集中することになる
役人との交渉も近い方が簡単に会える
結局東京に本社置かないと同業他社より
そういう部分でハンデになっちまう

10: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:29:11 ID:B3Y
長崎県の地銀が上場廃止になって「長崎県は唯一の一部上場企業の無い都道府県になった」というニュースがあったが、「長崎県にはリンガーハットがあるだろ」と言われたけど、もうリンガーハットは東京の企業としてカウントされてる。

14: ■忍【LV7,デスフラッター,V9】 19/06/15(土)12:30:52 ID:J5s
>>10
そしてジャパネットは上場してない

16: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:31:11 ID:B3Y
>>14
ハウステンボスが上場目指しているらしい

11: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:29:57 ID:B3Y
アマゾン、アップル、スタバ、コカ・コーラ、マイクロソフト「ニューヨークでもワシントンでも無いで本社」

18: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:32:01 ID:786
>>11
州と県では扱いが違うしね

20: ■忍【LV7,デスフラッター,V9】 19/06/15(土)12:32:42 ID:J5s
>>18
せやね
各州都が東京みたいなもんやし

29: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:33:43 ID:B3Y
>>18
まあそれもあるけど海外の企業は大企業が中規模な都市にあったりするの珍しくないんだよな。何故か日本は地方企業も成長して大きくなると「じゃあ東京に移りますか」となる

31: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:34:12 ID:5Oz
>>29
民放格差の影響もありそう

12: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:30:08 ID:haT
室町時代みたいに各地方が強すぎてもええのかって訳ですよ

15: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:30:52 ID:B3Y
>>12
東京一人勝ちもかなりの問題やと思うけど

21: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:32:51 ID:lN0
>>15
東京一極集中はもはやしゃーないやろ
出稼ぎに首都に集まるのは当然
むしろ大阪名古屋福岡がだらし無いのがアカン

13: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:30:44 ID:0Bp
モノと情報が一番早く多く集まるから

19: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:32:29 ID:B3Y
結局これだと東京で生まれたり資産漏っている人間は益々特をする。東京と地方の経済格差が深刻になり始めている

23: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:32:57 ID:J8o
>>19
資産持ってる人間が得するのはしゃーない
そもそもそれが資本主義や

28: ■忍【LV7,デスフラッター,V9】 19/06/15(土)12:33:38 ID:J5s
>>19
東京と同じになろうと考えるのがあかんのや
政府の有無ってハンデはどうにもならん
地方は地方のやり方で発展すればええのよ

37: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:35:23 ID:J8o
>>28
その理論なら発展してない場所に首都移したらそこが発展できそうやね
東北か四国に首都移そうや

40: ■忍【LV7,デスフラッター,V9】 19/06/15(土)12:36:16 ID:J5s
>>37
平野が少ないとこはNG
せめて大坂名古屋くらいの大きさはないと

53: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:38:10 ID:B3Y
>>40
九州の筑後平野とか広いで

22: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:32:56 ID:O3L
株主総会で豊田市まで来てくださいとかふざけとるやろ

27: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:33:37 ID:Ns2
最近は大阪への流入増えてるんちゃうかったか

33: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:34:35 ID:R0h
>>27
人口減ってなかった?

30: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:34:09 ID:qTZ
貧乏リーマン「出勤ハアハア…家のローンハアハア」

34: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:34:58 ID:lh9
東京民の東京に当然来るやろ?感は異常やろ
ワイ地方公務員なんやが散々支出減らせと
言われてる中で
地方活性化のセミナーやるで~場所は霞が関や!
時間は二時間くらいや!
とか草生えるわ誰が行くねん

35: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:35:03 ID:SRv
ほんでもあの満員電車みたら東京で働きたいとは思えんわ

36: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:35:19 ID:B3Y
中国「首都は北京だけど人口もGDPも上海の方が上やで」

39: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:36:00 ID:gAk
東北は地震あっから首都こなくてええぞ

41: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:36:38 ID:5Oz
>>39
高知も地震がやばい

45: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:37:06 ID:Ns2
大都市A「首都は当然ここやろ」
大都市B「何言うてんねん、こっちやろ」
政府「うーん、ほな真ん中で!w」

48: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:37:19 ID:5Oz
>>45
有能

49: ■忍【LV7,デスフラッター,V9】 19/06/15(土)12:37:27 ID:J5s
>>45
中津川あたり?

54: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:38:14 ID:R0h
>>45
キャンベラだっけ

47: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:37:19 ID:wq7
いっそ都道府県で4年ごとの持ち回りにすればいんじゃね

50: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:37:35 ID:SRv
まるで日本に地震の心配がない地域があるかのような言い方はNG

52: ■忍【LV7,デスフラッター,V9】 19/06/15(土)12:38:00 ID:J5s
>>50
平成に起きた震度6強以上の地震(余震除く)
1995 阪神淡路大震災(最大震度7)
2000 鳥取県西部地震(最大震度6強)
2003 宮城県北部地震(最大震度6強)
2004 新潟県中越地震(最大震度7)
2007 能登半島地震(最大震度6強)
2007 新潟県中越沖地震(最大震度6強)
2008 岩手・宮城内陸地震(最大震度6強)
2011 東日本大震災(最大震度7)
2016 熊本地震(最大震度7)×2
2018 北海道胆振東部地震(最大震度7)

61: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:39:15 ID:5Oz
>>52
ではここで日本国内の地震空白域を振り返って見ましょう

北海道天売島西方沖~稚内市西方沖
北海道積丹半島西方沖
北海道松前半島西方沖(18世紀に大地震が発生後、約250年大地震が起きていない)
秋田県男鹿半島沖(350年以上大地震が起きていない)
新潟県新潟市沖から上越地方(新潟県中越地震や新潟県中越沖地震が起こっていない地域)
房総半島南方沖
伊豆半島東方沖
駿河湾~御前崎南方沖(駿河トラフ)
島根県東部
中央構造線
高知県沖南海トラフ
天草諸島北部


過去の地震空白域

これらの地域は地震空白域と言われていたが、大きな地震が発生した地域である。

根室周辺(1973年 根室半島沖地震)
鳥取県西部(2000年 鳥取県西部地震)
広島県南部(2001年 芸予地震)
青森県東方沖(2001年 青森県東方沖地震)
玄界灘近海(2005年 福岡県西方沖地震)
能登半島北部(2007年 能登半島地震)
長野県北部(2011年 長野県北部地震)
札幌市周辺(2018年 北海道胆振東部地震)

64: ■忍【LV7,デスフラッター,V9】 19/06/15(土)12:40:12 ID:J5s
>>61
中国山地は大きな地震起きにくいって聞いたことある

65: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:40:25 ID:J8o
>>64
断層が少ないからせやな

68: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:40:54 ID:kuO
>>65
まあ断層の少なさって未調査なだけってパターンがほとんどなんやけどな

72: ■忍【LV7,デスフラッター,V9】 19/06/15(土)12:41:34 ID:J5s
>>68
それを差っ引いても
あと地盤が古くて固いからって聞いた

81: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:43:16 ID:J8o
>>72
まあ海溝がそれなりに離れてるから直下地震が起きたとしてもそんなに凄まじいことには成りにくいやろな

59: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:39:09 ID:B3Y
アメリカは州都を最大都市に置かずに二番手三番手の都市にしてるパターン多いんだよな

67: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:40:44 ID:R0h
>>59
LAもシカゴもヒューストンも州都やないんやっけ

73: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:42:09 ID:B3Y
>>67
カリフォルニアにはサクラメントが州都だったな

60: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:39:15 ID:lh9
橋下がもうちょっと老害にめげずがんばってたら変わったのかな

62: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:39:35 ID:48e
インフラが集中しすぎて東京じゃないと不便

63: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:40:10 ID:B3Y
銀行も合併で大阪名古屋の都市銀行が死んだからな

66: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:40:32 ID:haT
鉄道だけでもすごい進んでるからな

71: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:41:29 ID:Hs4
大都市は人口最大300万
中都市は100万
小都市は10万
それを超えたら所得税増税とかにしたら多少分散せえへんか?

74: ■忍【LV7,デスフラッター,V9】 19/06/15(土)12:42:15 ID:J5s
>>71
住民税じゃなくて?

75: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:42:17 ID:5Oz
>>71
法人税増税も追加で

79: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:43:04 ID:DmF
じゃあ省庁は京都に移して首都は京都にしようや

80: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:43:09 ID:B3Y
「IT化で日本どこにいても仕事が出きるようになるぞ!」とか言ってた四半世紀前

82: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:43:32 ID:haT
>>80
なお経団連からは音沙汰も無い模様

84: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:44:01 ID:kuO
>>82
アンチ乙
会長がメールで部下に指示を送れるぐらいハイテク化したから

85: ■忍【LV7,デスフラッター,V9】 19/06/15(土)12:44:11 ID:J5s
>>84

92: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:45:04 ID:J8o
>>84
それが新聞の一面に乗ってたのホンマ草

86: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:44:16 ID:B3Y
アメリカはメディアもCNNはアトランタが本部
日本みたいに東京に全てのキー局集まってとかじゃない

90: ■忍【LV7,デスフラッター,V9】 19/06/15(土)12:44:56 ID:J5s
>>86
日本でも関西のテレビ局の力がむかしはもっとあったんやけどね

97: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:46:24 ID:B3Y
>>90
そうそう、昔は関西局からの全国ネット番組が多かった。今じゃ関西局も東京のスタジオで収録してるのが当たり前。

ダウンタウンDXとか初期の頃は大阪で収録してたからな

103: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:47:39 ID:R0h
>>90
朝日新聞も創業したのは大阪だったっけ

106: ■忍【LV7,デスフラッター,V9】 19/06/15(土)12:48:21 ID:J5s
>>103
せやね

108: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:49:01 ID:B3Y
>>103
産経新聞もやろ確か

94: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:45:33 ID:R0h
日本に近い形なのはどこやろか?フランスと韓国は一極集中型と聞いたが

102: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:47:36 ID:B3Y
>>94
韓国の場合、そもそも日本よりも国土がずっと狭いからな。日本の一極集中とはまたちょっと違う気もする

109: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:49:17 ID:VuL
>>102
ならアメリカは広いから一極集中やないのではなかろうか

98: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:46:28 ID:5Oz
民放キー局は東京3局、大阪2局にしよう

101: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:47:18 ID:haT
>>98
愛知「」

100: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:47:16 ID:lXy
というか単に各省庁の中央が東京に有るからデカくなればなるほど東京に本社置かざるを得ないんだろ
そんで何で各省庁の中央が東京にあるかと言えば国会が置かれてるのが東京だから

104: ■忍【LV7,デスフラッター,V9】 19/06/15(土)12:47:59 ID:J5s
>>100
全くもってその通りで御座います

105: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:48:03 ID:qmc
ユニクロの本社は山口県やっけ

110: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:49:35 ID:haT
>>105
ライドオンはつくば市でユニクロは山口やね

122: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:53:05 ID:R0h
省庁丸ごと移転やなくて部署ごとに分散させるのはどうや?ネットあるし連絡は取れるやろ

127: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:54:42 ID:kuO
>>122
結局中央省庁の最大の役目って二十四時間体制で国会答弁文書作る事やから、今の体制変えるのは国の政治体制変えない限り不可能やで

134: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:55:42 ID:R0h
>>127
変えるべきやろ 特に道州制導入するなら必須や

141: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:57:00 ID:lXy
>>134
では遅くとも国会前日の午前中に質問書を提出する野党を用意して下さい

143: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:57:31 ID:VUj
>>141
というか結局官庁の職員が答えるなら国会議員いらんやろ

148: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:58:39 ID:kuO
>>143
民主主義放棄する度胸が有権者にないんやからしゃあない
ワイはテクノクラート独裁でもええって思ってるけどな

151: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:59:27 ID:VUj
>>148
思ってるだけで何もしないなら何も変わらないどころか落ちていくだけやで

160: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:00:46 ID:kuO
>>151
だって無駄な事に時間費やすより、周りの流れ読んで自分の得増やす事に集中した方が有意義やん?

125: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:54:08 ID:VuL
省庁を一つの都道府県に1つとかにしようや
岡山に財務省、青森に国交省
とかにして

129: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:54:58 ID:x8l
>>125
それで香川県に行きたくないって消費者庁の職員の猛反対あったで

132: ■忍【LV7,デスフラッター,V9】 19/06/15(土)12:55:31 ID:J5s
>>129
あったな
確かになんで香川県? とは思ったけど

128: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:54:53 ID:B3Y
東京から出ることを都落ちとか左遷というのがなあ

130: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:55:22 ID:kuO
>>128
だってどこ行っても東京より不便やもん

162: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:00:53 ID:B3Y
東京育ちの「東京から絶対出たくない」という意識が強いのがな。北海道九州四国とかもう海外に行くぐらいの覚悟じゃないと

167: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:01:38 ID:VUj
>>162
政令指定都市以外は実際都会から移住したヤツ絶対殺すレベルやし

176: ■忍【LV7,デスフラッター,V9】 19/06/15(土)13:02:36 ID:J5s
>>167
そんなことないやろ
上小阿仁村のフレンドリーさを知らんのか?

181: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:03:01 ID:6Ea
>>176
レアケース出されてもだね

163: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:00:54 ID:VUj
仙台は一時期住んでたけどビックリするほど娯楽ないゾ…
観光客向けの観光地は多いけど値段高いし

171: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:01:55 ID:NJ4
地域活性化にはギャンブルと風俗街やっていつも言ってる

173: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:02:03 ID:VuL
最近の若い人って娯楽なくてもええって数日前に聞いたんですが、どっちが正解なんですかね…?

175: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:02:28 ID:6Ea
>>173
むしろないと死ぬ

177: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:02:46 ID:R0h
>>173
そもそも一括りに出来る訳無いじゃん

178: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:02:51 ID:i9Y
>>173
娯楽なくてもいい(都市一時間圏内)

196: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:04:39 ID:0SI
>>173
ぶっちゃけかなり優秀な部類か底辺しか地方に残れないからな
中間層は軒並み都会いかんと仕事がない

201: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:05:22 ID:6Ea
あと転職にも有利だからな、都会は
終身雇用なんざ昔の話だから働きやすい環境を求めていく

212: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:06:33 ID:VUj
ZOZOタウンは田舎に本社がある!←すごいやんけ!
本社は関東圏です!←どこが田舎やねん…
のガッカリ姦

215: ■忍【LV7,デスフラッター,V9】 19/06/15(土)13:06:57 ID:J5s
>>212
すごい性癖に見えるな

224: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:08:13 ID:xdI
>>212
no title

向こうに見えるのが海浜幕張新都心

238: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:09:33 ID:VUj
>>224
これ「結局東京中心なんやな」ってなるよな
だから東京行くしか選択肢がない

年金も崩壊するし田舎者は今からでも東京行くしかないで

245: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:10:44 ID:6Ea
>>238
ジジババもゲーセン入り浸るからな
もはや田舎に存在価値、なし!w

249: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:11:32 ID:VUj
>>245
ロンドンみたいに地価が上がって家賃バカ上がりする前に上京するしかないわね

228: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:08:37 ID:4hr
大久保利通くんは、首都を大坂にするつもりだったらしい

231: ■忍【LV7,デスフラッター,V9】 19/06/15(土)13:09:00 ID:J5s
>>228
せやね
反対食らってたけど

230: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:08:54 ID:haT
JR運賃東京は一律200円でええやろ

237: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:09:27 ID:0SI
>>230
もっととってもどうせ出て行かんし300円税金で上乗せしようぜ

242: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:10:16 ID:haT
>>237
500円でええやろ
高尾まで500円で

235: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:09:20 ID:4hr
むしろ東京って貧困層多いでしょ

239: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:09:53 ID:CeZ
>>235
年収の中央値も平均値もなんだかんだいっても一位やで

243: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:10:20 ID:4hr
>>239
そら、上級国民も多く住んでるからね

247: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:10:54 ID:VUj
>>243
中央値が高いなら底辺もそこそこ高いってことやんけ

266: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:14:53 ID:6Ea
ワイの親戚で人事やってる人いるけど
勤務地が首都圏限定で応募する人多いってさ

275: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:18:16 ID:R0h
コンパクトシティって結局成功したんか?

276: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:18:56 ID:x8l
>>275
富山がそんなんやって成功したといえるかな

277: ■忍【LV7,デスフラッター,V9】 19/06/15(土)13:18:57 ID:J5s
>>275
人口が減って必然的にコンパクトになったとこは仰山あるで

283: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:20:48 ID:VUj
>>277
これほんと草
なお郊外には割れ窓のボロ家が放置されてる模様

284: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:21:10 ID:R0h
>>277
うーんこの

280: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:19:51 ID:AiV
愛知の方がええやろ
真ん中あたりやし

282: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:20:21 ID:B3Y
とりあえず、そろそろ東京は一度痛い目にあってもいいと思う。戦後70年目で大きな災害を一度も経験していない

285: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)13:21:13 ID:B3Y
この狭いエリアに3000万人以上いて、都市機能がマヒするとどうなるのか?世界でも例がない

111: 名無しさん@おーぷん 19/06/15(土)12:50:03 ID:EHN
シンプルに企業のイキり